・救急車の場合 病人の年齢、状態、住所・電話番号など質問に落ち着いて答え、救急車のサイレンが聞こえたら近くまで出迎えます。 ・家族や親戚、友人・知人に連絡する 医師から「危篤」との診断を受けた時、ご家族、ご親族の方々になるべく早急に連絡をします。 |
・搬送依頼連絡 葬儀社に連絡をして、故人様を病院から運び出す為の専用寝台車を手配します。 ・故人様のご安置 |
・故人様の友人・知人および勤務先へ連絡する ・必要があれば新聞広告などを依頼 |
・死亡届の作成 ・死亡届・火葬許可申請書の提出を依頼 ・国民健康保険加入者死亡の場合 所轄市区町村の役所に「国民健康保険課」があります。 そこで亡くなった方の保険証と印鑑を持って申請手続きを行ってください。 支払われる金額や支払方法などは、各市町村によって異なります。 銀行振込の場合もありますから、銀行の口座番号もメモしてから行きましょう。 ・社会保険加入者死亡の場合 社会保険に加入されている方又は扶養家族が亡くなった場合、埋葬料は支給されます。
申請手続きは、亡くなった方の勤務先の事業主による証明と、死亡を証明する書類(死亡診断書、または埋葬許可証)を持って、所轄社会保険事務所へ申請をします。
勤務先で手続きを代行していただける場合もありますので、確認するとよいでしょう。 |
・菩提寺があれば連絡する ・葬儀の日程・場所の決定 ・葬儀社と通夜、葬式の詳細を打ち合わせる ・通夜後に宿泊する人数を確認する ・遺族・親族の席次を決める |
・遺影写真を選ぶ ・故人の旅立ちの衣服を準備する ・ご遺族の服装 |
・弔辞の依頼、弔電を選ぶ ・精進落としの数の確定 |
位牌をご覧になりたい方はこちらから>>商品案内(位牌)